お雛様のお話→担当chihiro
皆さまこんばんは、chihiroです。
古民家では、今お雛様を飾っています。
MY お雛様 です。
『このお雛様はね、MY お雛様なのよ〜(^^)』
と、michikoさんがお話されていたので、どうしてMY お雛様なんですか?と聞いてみました。
戦後満州から日本に引き上げて来る時、
(満州、と言うと、歴史の教科書に出てきたなーという感じでしたが、実際に体験された方の話を聞くと重みを感じます。)
最低限の荷物での出発だったため、その時所有していたお雛様は満州へ置いていくことに。
後年、旦那さんとご結婚。
お子さんが二人とも男の子であったので、お雛様を買う機会はありませんでした。
そんな時「よし、じゃあ僕が買ってあげよう」と言って旦那さんが買ってくれたのが今飾ってあるお雛様。
なんですかそのいい話は!!ブログに書いてもいいですか!?
と、思わずmichikoさんに詰め寄ってしまいました笑
普段何の気なしに見ていたお雛様。
でも準備した時のエピソードや思い出が、それぞれのお雛様にあるのだろうなと気づかされるお話でした。