2019年04月25日
生搾りゆずソーダ
日カゲ茶屋のお客様から
『そういえば、ゆずソーダ売ってるお店って少ないですよね。』というお言葉をいただきました。
たしかにー!!!!!!
日カゲ茶屋開店と同時にメニュー入りしたゆずソーダ。
本日は美味しさのポイントも含めて、改めて紹介いたします。

日カゲ茶屋のゆずソーダは、
ゆずジャム、生搾りゆず果汁、ソーダ、で出来ています。
手元にきたら、まずスプーンでジャムとソーダを混ぜて飲むのがおススメ。
ですが、
スプーンで混ぜる前に、ストローでソーダをまず一口飲むのもおススメです!
そうする事で、ソーダと生搾りゆず果汁のお味が楽しめます☺️
一口飲んだ後に、スプーンでジャムとソーダを混ぜてもらうと、味の濃くなったゆずソーダが楽しめます!
そして、なんといってもこの生搾りゆず果汁。
手搾りで生産されているので、機械搾りの物と違い雑味がありません。
純粋な、ゆず果汁の美味しさを味わっていただけます。
さらにさらに、ゆずソーダには氷を入れて提供しておりますが、この氷、
ゆずソーダをそのまま凍らせた物となっております!
なので溶けても味が薄まらないんですね(*´艸`)
縁側でのんびりしながら
ゆずソーダを飲んで一服、なんていかがでしょうか♪

『そういえば、ゆずソーダ売ってるお店って少ないですよね。』というお言葉をいただきました。
たしかにー!!!!!!
日カゲ茶屋開店と同時にメニュー入りしたゆずソーダ。
本日は美味しさのポイントも含めて、改めて紹介いたします。

日カゲ茶屋のゆずソーダは、
ゆずジャム、生搾りゆず果汁、ソーダ、で出来ています。
手元にきたら、まずスプーンでジャムとソーダを混ぜて飲むのがおススメ。
ですが、
スプーンで混ぜる前に、ストローでソーダをまず一口飲むのもおススメです!
そうする事で、ソーダと生搾りゆず果汁のお味が楽しめます☺️
一口飲んだ後に、スプーンでジャムとソーダを混ぜてもらうと、味の濃くなったゆずソーダが楽しめます!
そして、なんといってもこの生搾りゆず果汁。
手搾りで生産されているので、機械搾りの物と違い雑味がありません。
純粋な、ゆず果汁の美味しさを味わっていただけます。
さらにさらに、ゆずソーダには氷を入れて提供しておりますが、この氷、
ゆずソーダをそのまま凍らせた物となっております!
なので溶けても味が薄まらないんですね(*´艸`)
縁側でのんびりしながら
ゆずソーダを飲んで一服、なんていかがでしょうか♪

Posted by 里の館(the.ninja.mansion) at 21:48 | Comments(0)